
|
|
|
|
利府?利府ってどこにあるの?利府梨って有名だけど・・・でも観光地じゃないし見る所無いでしょ?
いえいえ、そんなことはありませんよ!
利府には山も海も美味しい食べ物も史跡も一杯ありますよ。神社仏閣、史跡には必ずその土地に纏わる歴史があります。
利府町観光協会では利府町観光ボランティアガイドとタイアップして『四季紀行』利府の旅を企画しております。
利府の旅をとうして、利府の歴史発見、歩く楽しみ、食べる楽しみを皆様にご提供してまいります。
メジャーな観光地ではありませんが、メジャーな観光地には行き飽きてしまった、少しB級な所でも観光して歩こうかな~
そんな皆様方、是非ご参加して下さい!
利府町観光協会、観光ボランティアガイドが心のこもった『おもてなし』でお待ちしております。
※完全予約制になりますので飛び込み参加はお断りいたします、ご了承願います。 |
|
|
|
|
|
|
春夏秋冬様々な角度から利府を愉しむ「四季紀行」利府の旅! 春企画一覧 |
|
|
令和7年4月~6月春企画は3月18日(火)午前9時受付開始となります! |
|
令和7年 4月 7日(月) |
悠久の刻 史都多賀城と加瀬沼公園 |
チェック |
|
令和7年 5月 3日(土) |
利府の春を楽しむ 養蜂見学と竹の子掘り体験 |
チェック |
|
令和6年 6月 3日(火) |
仙台箪笥の歴史・日本の漆文化とバラ鑑賞 |
チェック |
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
■日 時 令和7年 4月 7日(月)
■集 合 午前9時20分 国府多賀城駅駅前
■解 散 午後2時15分(利府駅前)
■募集人数 30名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料金・参加費等 2,000円 昼食代、諸費用含む
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
※参加までのルート |
東北本線仙台駅(9:02発)→国府多賀城駅(9:17着) |
※解散後のルート |
東北本線利府駅(14:28発)→仙台駅(14:58着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 長距離です!
|
|
比較的平坦なコースですが長距離です |
|
 |
 |
 |
 |
所要時間4時間45分、内全区間徒歩約7.0km 1時間50分のコースです。
JR東北本線国府多賀城駅集合、利府駅解散の変則コースになります。
多賀城政庁跡に完成した南門と国宝多賀城碑を見学後、利府塩釜多賀城に
またがる加瀬沼公園を散策します。
タイミングが合えば桜咲く加瀬沼公園で特製お弁当をいだける行程になっています!
※南門見学は工事中につき離れた場所からの説明のみになります、ご了承願います
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
徒歩 |
 |
→
徒歩 |
 |
国府多賀城駅 |
国府多賀城南門 |
国宝多賀城碑 |
|
|
※南門は工事中につき離れた場所 |
|
|
|
|
からの説明になります、ご了承願います |
|
↓徒歩 |
|
利府町観光ボランティアガイドの案内で多賀城跡に完成した南門と陸奥総社宮を見学、その後加瀬沼公園に向かいながら散策します。
タイミングが良ければ加瀬沼公園で桜を見ながら美味しいお弁当を食べることができます!
ぜひお申込みください(笑)
所要時間 4時間45分
(全区間徒歩約7.0km 1時間50分)
企画一覧へ |
|
利府駅 解散 |
国府多賀城跡 |
|
|
|
|
↑徒歩 |
↓徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
フレッシュヤマトク |
加瀬沼公園(昼食) |
陸奥総社宮 |
|
|

 |
■日 時 令和7年5月 3日(土)
■集 合 午前9時15分 利府駅前
■解 散 午後3時00分(利府駅前)
■募集人数 30名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料 金 2,000円 昼食代 諸費用込み
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
※参加までのルート |
東北本線仙台駅(8:52発)→利府駅(9:08着) |
※解散後のルート |
東北本線利府駅(15:30発)→仙台駅(15:56着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 平たんで距離も短めで歩きやすい |
|
 |
 |
 |
 |
所要時間5時間30分、内全区間徒歩約5km 2時間30分のコースです。
コースは全て平たんでとても歩きやすいコース設定となります。
今年から昼食は、こけし庵で竹の子尽くしの料理をいただきます。
※竹の子堀りに使う軍手や長靴があると安心ですよ。
※持ち帰り用手提げ袋をご持参ください。
※グループやサークル等大人数でのお申し込みはお断りしております、ご理解お願いします。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
徒歩 |
 |
→
徒歩 |
 |
利府駅 |
みつばちパーク見学 |
竹の子掘り体験 |
↑徒歩 |
大人気の竹の子堀り体験企画です!
竹の子堀りの前にみつばちパークで日本みつばち養蜂を見学。貴重な蜂蜜を試食しながら説明を受けます。その後お待ちかねの竹の子掘りを体験します。掘った竹の子は(孟宗竹)お安く買い求めできます、また地方発送も承っております。
昼食は茅葺き屋根のレストラン「こけし庵」で竹の子尽くしのランチをいただきます!
所要時間 5時間30分
(全区間徒歩約5.0km 2時間30分)
企画一覧へ |
↓徒歩 |
 |
|
 |
|
 |
アグリサンタハウス |
こけし庵(昼食) |
収穫! |
|
|

 |
■日 時 令和7年6月3日(火)
■集 合 午前8時30分 利府駅前
■解 散 午後2時15分(利府駅前)
■募集人数 30名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料金・参加費等 2 ,000円 昼食代、諸費用含む
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
※参加までのルート |
東北本線仙台駅(8:05発)→利府駅(8:21着) |
※解散後のルート |
東北本線利府駅(14:28発)→仙台駅(14:53着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 若干のアップダウンがあります。 |
|
 |
 |
 |
 |
所要時間5時間30分、内全区間徒歩約5.3km 1時間10分のコースです。
コースは往復バス(各自支払い)を利用のため見学コースの移動だけとなります。
若干アップダウンがありますが歩くのが好きな方には苦にならない設定です。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
宮交
バス |
 |
→
徒歩 |
 |
利府駅 |
オープンガーデンバラ観賞 |
オープンガーデンバラ観賞 |
↑徒歩 |
利府町しらかし台にある仙台箪笥の製造販売を手がける欅産業の「仙台箪笥ミュージアム」にお邪魔して、仙台箪笥の見学や歴史、漆文化をお勉強します。
途中、金メダリスト荒川静香さんが少女時代にトップスターを目指しながら毎日歩いた道を歩き、青山地区にあるオープンガーデンのバラ観賞を楽しみます!昼食は利府駅に隣接するコミュニティセンターで特製お弁当をいただきます。
是非お申込みください。
所要時間 5時間30分
(全区間徒歩約5.3km 1時間10分)
企画一覧へ
|
↓徒歩 |
|
 |
←
宮交
バス |
 |
←
徒歩 |
 |
コミセン(昼食) |
欅産業 仙台箪笥見学 |
荒川静香メモリアルロード |
|
|
お酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。 |
Copyright (C) 2007 Rifu kankoukyoukai .All rights
reserved |
|