|
 |
|
子馬遊歩道から天然の桟橋 馬の背と子馬(手前)を眺める |
国道45号線を松島方面へ、仙石線陸前浜田駅前、ホテル浦嶋荘前の交差点のを右折し田里津庵前を
通り過ぎると表松島が見えてくる。景色を楽しみながら奥へ奥へ進むと右手下に「馬の背」が出現する。
表松島、利府の海に突き出たその姿は「天然の桟橋」のようにも見え表松島を訪れる人々を楽しませて
くれる。MAP
ホテル浦嶋荘から馬の背入口までの途中には「浜田洞窟遺跡」「瑞鳳ヶ丘」「櫃ヶ沢遺跡」などもあり
ドライブもよし、ウォーキングでも楽しめる利府の観光スポットです、ぜひ足を運んでみてください。
|
 |
馬の背入口からの全景 |
 |
馬の背は松島遊覧船のポイントでもある |
 |
手前が子馬、奥が馬の背 |
|
陸地より馬の背全景 |
 |
 |
 |
馬の背中間には松が |
馬の背から陸地を・・狭い |
名前のとおり丸い背である |
 |
 |
 |
松が良い雰囲気を出している |
先端近くに大きな松が |
表松島が見えてきた |
 |
 |
 |
ここが最先端 |
最先端に渡るにはこんな割れ目が |
最先端から振り返る |
|
|
子馬
MAP |
|
 |
 |
 |
通称「子馬」馬の背に似ている |
子馬の全景 |
子馬遊歩道からの降り口 |
|
子馬遊歩道から表松島を眺める |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
馬の背から表松島の島々を眺める |
馬の背からは表松島の島々、箕輪島、兜島、在城島、鎧島、鐙島、笄島などを眺めることができ、右手には
馬の背より一回り小さい、通称「子馬」もある。まるで親子のようにも感じる絶景のビューである。 |
|
|
樅の木街道 |
|
馬の背から瑞鳳ヶ丘に向かう道沿いには樹齢300年を超える樅の木が群生している |
|
|
瑞鳳ヶ丘
MAP |
 |
 |
 |
瑞鳳ヶ丘の東屋 |
瑞鳳ヶ丘から表松島 |
遠くには庵島などが見える |
 |
 |
 |
春には桜が咲き誇り綺麗な木々たちも瑞鳳ヶ丘を彩る |
 |
 |
 |
秋には綺麗な紅葉も見ることができる |
キラキラ輝く浜田の海 |
|
|
瑞鳳ヶ丘遊歩道 |
 |
 |
 |
瑞鳳ヶ丘東屋の奥には遊歩道がありプチ散策をするのに最適 |
 |
 |
 |
また一味違った表松島 利府の海を眺めることができる |
田里津庵も海側から |
|
|
浜田洞窟遺跡
MAP |
 |
 |
 |
田里津庵の駐車場から右下に階段を降りると「浜田洞窟遺跡」がある。
長い年月における海水の浸食によってできた天然の洞窟で、縄文時代前期(約8000年前)〜奈良時
代(8世紀)にかけて遺跡である遺跡であることが判明した。洞窟の中からは縄文時代晩期の土器や
弥生時代の人骨なども見つかっています。 |
|
|
 |
ゴミは捨てずに持ち帰りましょう
Copyright (C) 2007 KASUGAYA .All rights reserved. |
|