 |
 |
利府?利府ってどこにあるの?利府梨って有名だけど・・・でも観光地じゃないし見る所無いでしょ?
いえいえ、そんなことはありませんよ!
利府には山も海も美味しい食べ物も史跡も一杯ありますよ。神社仏閣、史跡には必ずその土地に纏わる歴史があります。
利府町観光協会ではJR東日本、利府町観光ボランティアガイドとタイアップして『駅長オススメの小さな旅』を企画しております。
駅長オススメの小さな旅をとうして、利府の歴史発見、歩く楽しみ、食べる楽しみを皆様にご提供してまいります。
メジャーな観光地ではありませんが、メジャーな観光地には行き飽きてしまった、少しB級な所でも観光して歩こうかな~
そんな皆様方、是非ご参加して下さい!
利府町観光協会、観光ボランティアガイドが心のこもった『おもてなし』でお待ちしております。
※詳しい内要はJR東日本の宮城・福島・山形県内の各駅にあります『駅長オススメの小さな旅』パンフレットをご覧ください。
※完全予約制になりますので飛び込み参加はお断りいたします、ご了承願います。 |
|
|
|

 |
■日 時 令和4年4月16日(土)
■集 合 午後2時00分 利府駅前
■解 散 午後8時45分(利府駅前)
■募集人数 20名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料金・参加費等 1,500円 昼食代、諸費用含む
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
※参加までのルート |
東北本線仙台駅(13:39発)→利府駅(13:58着) |
※解散後のルート |
東北本線利府駅(21:04発)→仙台駅(21:20着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 歩きに自信のある方向きです! |
|
 |
 |
 |
 |
所要時間6時間45分、内全区間徒歩約5.5km 3時間10分のコースです。
利府城址館山公園は高台にあるため上り坂になるのでちょっとキツイかも・・
その他は平たんですが歩きに自信のあるかた向きのコース設定です。
※夜間の企画になりますので懐中電灯やヘッドライトがあると安心です。
※マスクは必ず着用してください!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
徒歩 |
 |
→
徒歩 |
 |
利府駅 |
館山城址の桜 |
川袋古墳群 |
↑徒歩 |
|
|
|
↓徒歩 |
 |
利府町観光ボランティアガイドの案内で、利府の代表的な桜、館山城址の桜、藤田の夫婦桜、そして春日大山邸の枝垂れ桜は一夜限りのライトアップで日中の姿とは一味も二味も違った綺麗な姿を見ることができます。
夕食は店内に1,000本のこけしが並んでいる「こけし庵」で地場食材料理をいただきます。
所要時間 6時間45分
(全区間徒歩約5.5km 3時間10分)
※夕方から夜間のウォーキングになります、安全確保のため各自懐中電灯をご持参ください。
※桜の開花状況により行程の変更がある場合がありますので予めご了承の上お申し込みください。
企画一覧へ |
 |
枝垂れ桜ライトアップ |
藤田の夫婦桜 |
|
|
|
|
|
|
↑徒歩 |
↓徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
こけし庵(夕食) |
春日の枝垂れ桜 |
黄金山神社 |
|
|
|

 |
■日 時 令和4年4月24日(日)
■集 合 午前8時50分 利府駅前
■解 散 午後1時45分(岩切駅前)
■募集人数 20名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料金・参加費等 1,500円 昼食代、諸費用含む
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
※参加までのルート |
東北本線仙台駅(8:28発)→利府駅(8:44着) |
※解散後のルート |
東北本線岩切駅(14:43発)→仙台駅(14:53着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 長距離コースです、健脚向け!
|
|
 |
 |
 |
 |
所要時間4時間45分、内全区間徒歩約9.2km 2時間30分のコースです。
利府駅からグランディまでは宮交バスを使い※宮交バスは各自お支払いください
(片道250円)そこからはアップダウンの長距離コースがスタート!
健脚向けのコース設定です。県民の森に向かう途中にはニリン草が見られ
疲れを忘れさせてくれることでしょう。是非お申込みください!
マスクは必ず装着してくださいね!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
宮交
バス |
 |
→
徒歩 |
 |
利府駅 |
グランディ21(トイレ休憩) |
県民の森遊歩道 |
|
|
|
|
|
 |
利府町観光ボランティアガイドの案内で県民の森までさんぽします。帰り道は青少年の森に立ち寄りニリン草を見ることもでき、長距離の疲れも忘れてしまうくらいの癒しが待っていますよ。
帰り道は岩切駅で解散のコースです。
所要時間 4時間45分
(全区間徒歩約9.2km 2時間30分)
企画一覧へ |
|
岩切駅(解散) |
↓徒歩 |
↑徒歩 |
|
 |
←
徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
青少年の森 |
県民の森中央記念館 |
県民の森遊歩道 |
|
|
|

 |
■日 時 令和4年6月19日(日)
■集 合 午前9時00分 仙石線 陸前浜田駅前
■解 散 午後1時40分(仙石線 陸前浜田駅前)
■募集人数 20名 ※要予約 飛び込み参加はお断りしております。
■料金・参加費等 2,300円 昼食代、諸費用含む
■参加者への特典 記念写真
■募 集 締 切 定員になり次第 |
|
※参加までのルート |
仙石線仙台駅(8:15発)→陸前浜田駅(8:51着) |
※解散後のルート |
陸前浜田駅(13:50発)→仙石線仙台駅(14:24着) |
お申込み先 利府町観光協会 022-356-3678(平日9時から16時) |
|
|
|
 |
コース説明 ・ |
徒歩レベルは 歩きに自信のある方向きです! |
|
 |
 |
 |
 |
所要時間4時間30分、内全区間徒歩約7km 2時間40分のコースです。
瑞鳳ヶ丘散策はアップダウンがありちょっとキツイかも・・
子馬散策路もアップダウンがあるので歩きに自信のあるかた向きのコース設定です。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
→
徒歩
|
 |
→
徒歩 |
 |
仙石線 陸前浜田駅 |
瑞鳳ヶ丘 |
瑞鳳ヶ丘散策 |
↑徒歩 |
利府町観光ボランティアガイドの案内で利府町一番の景勝地である馬の背と子馬を散策します。今回は瑞鳳ヶ丘から延びる散策路と子馬散策路を歩き徹底的に利府の海と海岸線を見て回ります!今回は新緑を楽しみながらの散策になります。
昼食は大好評のホテル浦嶋荘で地場の食材を使った特製ランチをいただきます!是非ご参加ください。
所要時間 4時間30分
(全区間徒歩約7km 2時間40分)
企画一覧へ
|
↓徒歩 |
 |
 |
ホテル浦嶋荘(昼食) |
櫃ヶ沢遺跡展望 |
↑徒歩 |
↓徒歩 |
 |
 |
ウツミ水産(お買い物) |
|
|
|
子馬 |
↑徒歩 |
|
|
|
↓徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
←
徒歩 |
 |
筆捨島・箕輪島展望 |
|
天然の桟橋 馬の背 |
|
子馬散策路 |
|
|
|
|
お申込み 利府町観光協会 022(356)3678 (平日9時~16時まで) |
お酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。 |
Copyright (C) 2007 Rifu kankoukyoukai .All rights
reserved |
|
|